らくのみ株ブログ

工場勤務の初心者が始める株式投資

節約方法まとめ

f:id:rakumoni:20191229182701j:plain


今年行ってみて効果があった節約方法について書きたいと思います。

 

節約方法

 

1.格安SIM

節約で効果が1番大きい節約方法です。
大手3社の携帯代金と通信料金が合わせて1万円くらいします。

自分はUQを使っていますが特に問題だと感じたことはありません。

3000円に値段を抑えることができます。

ゲームや動画などしなければ格安SIMで問題ありません。

最近ではxperiaAceなど5万円代のスマホが出てきているのでスマホ代を抑えることができます。

 

2.コンビニで買い物しない

スーパーと比べ自販機やコンビニは値段が高い販売されているので購入はやめるべきです。特につい必要ない物まで購入の恐れがあります。

必要な物を選択しスーパーなどで安く購入をオススメします。

 

3.車両保険を解約する

車両保険が必要かどうかは車の価値が高いか低いかによります。

新車だった場合などは入るべきですし5年くらいたてば価値が下がるので車両保険を外せばいいと思います。

 

4.ふるさと納税する

自分は楽天ふるさと納税の日用品を購入しました。

この制度を使って日用品のテッシュやトイレットペーパー代を節約することができます。

 

5.医療費控除をする

1年の医療費が10万円を超えていた場合、確定申告することにより医療費控除を受けることができます。対象になるものならないものがあるので注意が必要です。

対象になるもの

・医者に支払診察代と医療費

・市販の医薬品

・治療のための鍼灸や接骨医院

 

対象にならないもの

・予防接種の費用

・ビタミン剤などのサプリ

・美容整形のための費用

などです。

家族の中で一番所得の多い人が家族の分もまとめて医療費控除を申告することで1番お得になります。

 

6.中古品で安く買い物する

ゲーム機やパソコンや車などは中古での購入で費用を抑えることができます。

大きな買い物ほど効果が大きくなります。消耗品と割り切り傷や使用感を自分の許容範囲内で購入できればストレスにもないと思います。

 

7.クレジットで払う

日本人は現金払いが50%を超えます。現金払いだとポイントの還元が貰えません。

公共料金や携帯料金など月々掛かる固定費などをクレジットで払い続けるとポイントもかなりの物になります。

 

8.保険は必要ない

会社員で働いている場合、傷病手当などの制度があり手厚く保護されています。

・傷病手当 健康保険から傷病手当金が1日あたり標準報酬額の3分の2が支給され最大18カ月支給される制度。

・高額医療費制度 一カ月の医療費の自己負担額が高額になった場合一定の限度額を後で払い戻される制度。

 

日本には色んな制度があり健康保険が充実していので余り他の保険に入る必要はないと思います。

 

 

節約方法まとめ

 

いかがでしょうか?必要なこと必要でないことを分け行動することで月々の節約に繋がります。人により必要なことが違うため無理をせずストレスにならない節約方法を選ぶことが大切です。

節約しそのお金を投資に回すことができれば配当金によりお金がたまり増えていきます。

資産を増やし続ければお金に悩まされない人生に近づくことができます。

 

節約と投資で人生を楽しく生きていきたいですね!

2019年12月のポートフォリオ

f:id:rakumoni:20191207183320j:plain

今年を振り返って

もう少しで2019年も終わり東京オリンピックが始まる年になりますね。

今年を振り返って見ると投資を初めて人生初めての配当金を受け取ることができました。

友人や本の情報をもとに行動し、株式投資の奥深さ、アーリーリタイアの凄さなど

驚きの連続でした。

来年からは本をさらに読みこみ知識を付け行動に深みを付けられればと思います。

 

ポートフォリオ

(日本株)

CDS

日本ケアサプライ

双日

日本たばこ産業

ディアライフ

旭化成

自重堂

朝日ネット

三菱ケミカルホールディングス

日本エス・エイチ・エル

エックスネット

ブリヂストン

クニミネ工業

インターワークス

アビスト

アマダホールディングス

小松製作所

NTN

オーデリック

大同メタル工業

ミクニ

キャノン

TAKARA& COPEANY

伊藤商事

丸紅

三井物産

住友商事

三菱商事

兼松エレクトロニクス

三菱UFJフィナンシャルグループ

三井住友フィナンシャルグループ

扶養総合リース

東京センチュリー

オリックス

第一生命ホールディングス

東京海上ホールディングス

センチュリー21ジャパン

日本電信電話

KDDI

沖縄セルラー電話

NTTドコモ

蔵王産業

合計 265,468円

 

(外国株)

BP ADR(BP)

ブリティッシュ アメリカン タバコ

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)

インターナショナル ビジネス マシーンズ(IBM

ジョンソン & ジョンソン(JNJ)

コカ-コーラ(KO)

ナショナル グリッド ADR(NGG)

ペプシコ(PEP)

フィリップ モリス インターナショナル(PM)

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

AT&T(T)

エストパック バンキング

エクソン モービル(XOM)

合計 262,637円

 

(セゾン投信) 

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

合計 185,415円

(総資産)

合計 713.520円

 

 

来年の目標と投資方針

日本のポートフォリオが形になって来ているので来年は米国株を中心とした方針で行きたいと思っています。

米国株は色んな過去の中で暴落などが合っても持って売りさえしなければ利益が出ている歴史があります。なので米国株のポートフォリオ作成を中心に来年は行動していきたいと思います。

新しい銘柄を購入しました。

f:id:rakumoni:20191130141014j:plain


こんにちは、らくのみです。

12月になりすっかり寒くなりましたね。

この時期の楽しみといえばボーナスです!みなさんは何に使いますか?

自分は大半を投資に使います。

買うにあたり新規な銘柄を購入したので紹介します。

 

 日本株 <SBIネオモバイル証券>

KDDI配当利回り 3.5%

NTTドコモ配当利回り 3.99%

オリックス配当利回り 4.23%

三菱UFJフィナンシャルグループ:配当利回り 4.32%

ブリヂストン配当利回り 3.65%

 

 新しい銘柄を購入しました。まとめ

日本の有名な高配当株を購入してみました。配当金がたのしみです。

高配当株だけではなくヤマダ電機ビックカメラのなどは自社で使える

株主優待などが貰えます。ポートフォリオに入れる選択もいいかなとおもいます。

 

みなさんも配当金や株主優待を貰ってお得に生きましょう!

コカ・コーラから初めての配当金が出ました!!

f:id:rakumoni:20191116200745j:plain

初めての配当金

人生で初めての配当金になります。
f:id:rakumoni:20191116203356p:plain
少ない金額ですか不労所得の最初の一歩目になります。
まだ、2株しかないのでこれから買い増ししていきます。

配当金の価値

トヨタ社長が終身雇用が難しいと話題になりましたね。しかも最近では大手企業のリストラも珍しくありません。
そのような時に減る貯金ではなく増える配当金だったら心の安定が違うのではないかと思います。
会社でいつリストラやボーナスカットなどいつ起きるかわかりません。


不安な気持ちで会社の悪口などを言っても何もかわるません。
変わらないのであれば、自分の行動で変えていく時なのだと思います。

行動と配当金でこのご時世戦っていきましょう。

sbiネオモバイル証券

f:id:rakumoni:20200109212521j:plain


今日は自分が使っている証券会社を紹介したいと思います

sbiネオモバイル証券

メリット

1.1株から買える

2.手数料が安い月額200円(税抜)で約定合計代金が50万円まで取引可能 Tポイントが、200円分貰えるので実質20円 デメリット 1.非課税制度に対応していない

{NISA・積み立てNISA}

 

月額200円(税抜)で大手の株を1株から買えてるのは凄いです!

 

普通の証券会社だと100株からなのでまとまった資金がないと無理ですね・・・

 

なので!1株から買いながら自分のポートフォリオを作るのがおすすめだと思います!

自分もポートフォリオ作成中なので、株の勉強していきたいと思います。

 

 

自動車保険

少し肌寒くなりましたね、風邪がひきやすい時期です。

体調の管理など皆さん、どうしてますか?

自動車保険の見直し


固定費削減できないかなと思い自動車保険の見直しで、

車両保険を外すことに決めました。

理由は、初代アクアに乗ってるのですが買い取り価格が30万くらいになっていてショックだったからです。
車は新車で買うものではないですね。 

月々5300円が3700円になり月1600円の削減

年間19200円の削減になります。



保険会社を乗り換えるのもありですね。他には車は軽自動車の中古が一番コスパがいいと思います。

皆さんも車の価値や保険の見直しをしてみてはどうでしょか?


株式投資の目標

f:id:rakumoni:20200102174308j:plain

 

ブログの目的

 

 

株の勉強していた時、自分はアーリーリタイアの存在を知り衝撃を受けました。

資産を作り時間に余裕を持って生活し好きなことに没頭していることを知ってなんて素敵なことなんだろうと驚きを隠せませんでした。自分もなってみたいと思い行動しそのことをこのブログに成功失敗談などを書き情報の発信できればと思います。

 

経歴

・投資歴:株式投資1年

・目標アーリーリタイアを目指す